アップまとめ髪の旬アレンジ。きれいに見せるまとめ髪が簡単に自分でできると、いいですよね。急なときなどヘアアレンジでバッチリきめたまとめ髪が、素敵な大人の感じがします。まとめ髪と言ったら、なんと言ってもお団子ですよね?普通のお団子ヘアーが基本ですから、今日はその基本のお団子ヘアスタイルの作り方を説明します。最初に、両サイドの髪を少しだけ残して、あとの髪を後頭部で一つに結わえます。おだんごを作る位置は、お好みですが、だいたい耳の高さよりちょっと高いところで結わえるのが多いかな。
次にラフな感じを出すために、あちこち指先で少し引っ張り、まとめた髪の毛束をねじります。続けて、ねじった髪束を根元に巻いていっておだんごを作っていきます。きつく巻き付けないでふんわりとしたボリュームを出しましょう。ねじった髪の毛先を少し残して首筋に添わせるようにして、Uピンでしっかりと留めます。
おだんごが出来たら、毛束を少し崩すようにルーズ感をだしましょう。鏡を見ながら毛束を少し散らします。お団子が決まったら、ヘアアクセサリーを飾って、できあがりです。最近では、洋装にも合うかんざしも多数ありますが、かんざしを使うときは、頭に直角に差してお団子の中でウェーブさせる感じで寝かせると、お団子が崩れにくくなり、しっかり留まります。基本のお団子ヘアーでも、ゆるく巻いたり、毛先を残して作るだけで、優しい女らしさや可愛らしさが出てきますね。
ポニ−テ−ルなどして束ねる時に長さが足らなくて、うなじに落ちてしまう短めのおくれ毛も、撫でつけないで無造作なナチュラル感が今流スタイルです。最近は、後れ毛があったほうが人気なようです。さりげなさが今のヘアスタイルでは、とっても大切なポイントなんですね。ところで、せっっかく素敵なヘアアレンジしたくても髮がハリツヤがなかったら・・、美髪ならもっと輝くことができます。美髪についてのノウハウを格安で手に入れることができるサイトを紹介しているのでぜひご覧くださいね。