ミディアムでまとめ髪で大人の男が惚れる。合コンやパーティー、結婚式などに夜会巻きのまとめ髪はとても合う髪型です。リラックスして過ごす時や、又アレンジで着物にもドレスにも和洋どちらでも合うので、人気の髪型です。今回は、自慢のロングヘアースタイルをまとめ髪にする簡単な作り方を2つ披露します。竹久夢二の描く和服の女性を思い浮かべてみてください。後姿のうなじがなんとも色っぽくて、あんな感じの、下のほうでまとめたまとめ髪にしてみたいと誰もが1度は思うはず。 お任せください。ロングヘアーのあなたならできますよ。髪を内巻きにカールしたら準備オーケーです。
前髪は残して、すべての髪をくるくるねじりながらひとまとめにします。片方の耳の下辺りでねじるとよいです。きっちりかたーくねじってはだめですよ。やさしさを表現する感じで、ふんわりねじってくださいね。・ピンでねじった髪の根元部分を留めますが、髪が留めにくい場合はピンを1,2本余分に同じ向きに使うと、上手く留めれますよ。これでダウンスタイルのまとめ髪の完成です。ヘアアクセサリーや毛先の巻具合でイメージが違ってくるのでもうひと工夫のアレンジをしてみるといいですね。
次にロングヘアーをショートボブっぽく見せるまとめ髪のアレンジです。無造作ヘアでフェイスラインのバランスを整えると顔効果バッチリです。・最初にてっぺんの髪をまとめあげておきます。最後にたらしてショートボブに仕上げるので適量をまとめてください。・それ以外の髪を全部ねじり込むようにトップにまとめ上げた髪の根元にピンで固定します。髪をおろして毛先をワックスなどので散らせば、できあがりです。
サイドにおろした髪でフェイスラインはひし形になるように意識してぼかしましょう。Cカールにしたり外ハネさせたりすることで、小顔効果がバッチリです。髪の質や量は、個人差がかなりありますから、やり方は、じぶんの髪に合わせて適当に変化させてみて下さいね。たとえば、まとめて隠してしまう下のほうの髪が、1つにまとめると大きくなりすぎるというかたは、2つとか3つにまとめて留めたりとか、臨機応変に作ってみてください。ところで、せっかく髪型をアレンジするなら、ヘアケアも日頃から気をつけておきたいものです。くせ毛で悩んでいた私は、友達に美髪のサイトを教えてもらって、格安で髪質がめちゃめちゃ改善されました。すごくおすすめなので、よかったらのぞいてみてくださいね。 ⇒ コチラ